小さなカフェを開業してもお客さんは来ないので安心してください

考え方

念願の小さなカフェを開業
もしくは開業予定のあなたは
どのような事を考えますか?

 

小さなカフェで
大きな夢を
お持ちではないでしょうか?

 

しかし残念ながら
タイトルの通り、

小さなカフェを
開業しても
お客さんは来ては
くれません

 

ただ、お客さんが来ないことに
不安になる必要もありません

 

今回は
なぜお客さんが来ないのか、

そして
お客さんが来ないことは
どうやったら解決するのか、

 

という事をお話しして
いきたいと思います。

 

スポンサーリンク

小さなカフェを開業してもお客さんは来ないんです

大きなカフェであれ、
小さなカフェであれ、

お店を開業する
という事は、

あなたにとって
大きな出来事では
無いでしょうか?

 

私も当時、
人生を懸けたつもりで
念願のオープンを
迎えました。

 

どんどんお客さんが来なくなる

オープンして1週間ほどは
知り合いや
近所の方々に、

たくさん来店して
もらう事ができて

賑わいました。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

ほんの数日間は・・・。

 

しかし、

数日~数週間の間に
お客さんは、

どんどん
どんどん
減っていきます

 

オープン当初賑わっていたお店も数日後には、12時間営業して2組なんて事も…。

 

でも当然ですよね、

お客さんが開業してすぐに
来てくれたのは、

お店を
オープンしたから

来てくれただけ
ですから。

 

間違いなく
初めていくお店なので、

リピーターでもないし、
口コミを聞いて
来てくれた
お客さんでもない。

 

ただ
新しくお店が出来たから
来てくれてた。

 

それだけなんです。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

「新しいお店」という価値が無くなったらそのお客さん達が来なくなるのは当たり前です

 

迫る危機感

しかし
当時の私は
なぜお客さんが来ないのか、

全く理解出来て
いませんでした

 

あれだけ賑わって
いたんだから、

お客さんはこれからも
来てくれる。

 

その時は
気づいていなかったのです。

自分のお店の事を知る人はほんのわずかしかいない

という事に。

 

ただただ落ち込み、
信じられないくらいの
不安に駆られました

  • オープンしたばかりなのにもうお客さんが来なくなるってどういうこと!?
  • もう飽きられたの!?
  • 嫌われたのかな!?
  • 料理が美味しくないのかな!?

 

冷静に考えればわかりますが、

飽きられるほど
お客さんは来てないし、

嫌われるほど
お客さんと接していないし、

料理の味を評価されるほど
注文されていません。

 

なのにです。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

冷静ではいられなかったのです

 

このままだと
せっかく開業したのに
もう閉店に追い込まれる

 

これから
借金を返さなきゃ
いけないのに…。

という
恐るべきプレッシャー

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

金銭的な不安と世間の目が気になって仕方ありませんでした

さらに偏頭痛持ちで、不安になっては頭が痛くなり、頭が痛くなっては不安になるという不安と頭痛のアンサンブル。何の解決もしないまま次の日を迎えるという地獄のような日々でした。

 

見込み客に伝わらないのは宣伝不足

先程も言いましたが、

自分のお店の事を知る人はほんのわずかしかいない

つまり
ただの宣伝不足です。

 

いやいや、
「オープンしたときには
沢山お客さん来たよ」

ってお思いでしょうが、
それは何度も言いますが、
お店をオープンしたから。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

ビギナーズラックって感じですかね

 

どんなに小さくても、
どんなに田舎でも、

見込み客は
まだまだたくさんいます

 

何度もいいますが、
ただ知られていないだけ

 

オープンして
お客さんが来なくなる日々が
長く続いたとしたら、

「宣伝不足」以外の理由なんてありません。

 

つまり
その問題さえ
解決すれば良いのです。

 

まずは知ってもらう事

 

その為には
何をするかを
考えなければなりません。

 

伝えたいを伝える

私は
冒頭でも
お話しした通り、

人生をかけて
カフェの開業に
取り組んできました

  • 飲食店で経験を積む
  • 開業資金を貯める
  • 開業資金を借りる
  • 物件を探す
  • 店舗を作り上げる
  • メニューを考える
  • スタッフを揃える
  • お店の宣伝をする

さあ開業だ!!

と、
誰よりも
熱い想いや覚悟

強い責任を持って
開業したつもりでした。

 

この熱量はお客さんに届いていて、開業したらお客さんは勝手に来てくれるだろう
自分のこれだけの熱い思いが、何も言わずともお客さんに伝わって来店してくれるはずだ

 

それが当たり前で
それが格好いいものだ。

そう思っていました。

 

しかし
自分で勝手に
白熱したとて、

それを発信しなければ
全く意味が
ありませんでした

 

大事なことは

「熱い思い」ではなく、「熱い思いを伝える事」

でした。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

そりゃそうですよね、お客さんは知ったこっちゃないんですもん

 

だから安心してください。

 

間違いなく
お客さんが来ないのは、

宣伝していないだけ
それ以外は、

ひとつも悪いところは
ありません

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

来たくても知らないから来ないだけということです

 

スポンサーリンク

開業してお客さんが来ない時にまずはやるべき事

あなたの住んでいる地域には
あなたのお店に魅力を
感じてくれるお客さんは
必ずいます。

あなたが思っている以上に。

そして、
そのお客さんはあなたが思っている以上に
あなたのお店の存在を知りません

 

それを踏まえた上で、
何をすべきかを考えましょう。

 

知らせるべき見込み客はまだまだいる

お客さんが激減した私は
このままではいけないと思い、

それまでも
宣伝はしていた
つもり
でしたが、

また一からお店を
知ってもらおうと
貪欲に宣伝活動をはじめます

 

まず
やったことと言えば

  • Instagramのアカウントを作り貪欲にハッシュタグで宣伝
  • アメブロのアカウントを作り貪欲にメニューや営業時間を書く
  • チラシを作って配布する(費用1万円程度)

たったこれだけですが、

この宣伝活動をして
数日後、

 

明らかに
お客さんが増えました。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

まぁ宣伝したから当たり前のことなんですが

 

宣伝をしない = お客さんは知らない

 

お店の開業となると
とにかく忙しいものです。

やるべき事が沢山あって、
当たり前にやらなければ
ならない事にも気づけていない事も。

 

特に宣伝とは
目に見えるものではありません

 

すぐに実感を感じれる
ものではないからこそ、

絶対に
おろそかにしては
ならないという事です。

 

 

正しい宣伝方法で見込み客に届ける

何度だって言いますが、
まだまだ

見込み客は
たくさんいます

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

ホントにどこに居たんだってくらい、見込み客はめちゃくちゃいっぱいいます

 

どんなに田舎でも
見込み客は、

宣伝次第で
いくらでもいると
思って結構でしょう

 

だから
お客さんからしても、

もっと宣伝してほしいんです
もっと伝えてほしいんです

 

それも
見込み客全員へ
伝わる伝え方で、

親切に丁寧に
カッコつけずに

 

正しい宣伝方法で
宣伝しましょう。

 

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

こちらの記事を参考にどうぞ

小さなカフェで集客するのに必要な考え方や具体的な方法を徹底解説!!
...

 

間違った事をしない

この時に
絶対にやっては
いけない事があります。

それは、

メニューを見直す事

 

オーナーシェフが
やりがちな行動です。

 

まだ見直すほど
メニューは活躍していません。

そこは
ノータッチでいきましょう。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

本当に無駄な行動です

 

 

メニューなんて
オープン前にしっかりと
考え抜いて、

厳選しませんでしたか?

 

お客さんが来ないからって
メニューを変えてても
何の意味もありません

 

オープン前の
努力が台無しです。

 

カフェ オーナー
カフェ オーナー

この行動をする人ってびっくりするくらい多いので気をつけましょう

 

カフェオーナーの
最初の仕事は、

料理を作ることや
接客をすること
ではありません。

 

宣伝してお客さんを呼ぶこと

これが、

一番最初の一番大事な
オーナーのやるべき仕事です

 

スポンサーリンク

お客さんが来ない理由:まとめ

  • お店を開業してもあなたのお店は、見込み客にすらほとんど知られていない
  • 宣伝する時は親切に丁寧にカッコつけずに正しい方法で
  • オーナーがまずやるべき仕事は見込み客に向けて集客する事

あなたのお店は
唯一無二の、

素晴らしいお店に
間違いないでしょう

しかし
お客さんにとっては
数あるお店の
ひとつに過ぎません

自ら宣伝をして
お客さんに知ってもらい、
来店してもらう。

そうしなければ、
あなたのお店にお客さんが
来てくれる事はないでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました